初心者の挑戦するパパイヤ栽培

作ってみた

日本でもパパイヤが栽培できてしまう!

そんな話を聞いて、驚く方は少なくありません。私も、実践するまでは懐疑的でした。

温室等の特別な設備を使うことなく、露地栽培(外で地面に植えて栽培する方法)だけでパパイヤの実をつけるところまで栽培できてしまったらめちゃくちゃ面白いと考え、一念発起しパパイヤ栽培に挑戦しました。

ここに記す内容は、試行錯誤の結果です。誇張表現も脚色もせず、ありのままを書き記しております。

スポンサーリンク

観葉植物として栽培か、野菜として栽培か

日本でパパイヤを栽培(管理)する方法を調べました。簡単に言うと、野菜として育てるか、観賞用として育てるかの2つです。

日本における(個人レベルでの)パパイヤ栽培
  • 観葉植物として栽培する。結実したらラッキー程度。
  • 野菜として青パパイヤを収穫することを目的に栽培。

日本は「冬」があります。パパイヤは熱帯果樹に分類される植物ですので、寒さにはめっぽう弱いです。沖縄以南の温暖な気候のエリアでは、栽培可能ですが本州以北では、屋外栽培は非現実的です。

あれはんどろ
あれはんどろ

趣味として栽培するのであれば、野菜として青パパイヤの収穫を目指した栽培をするのが現実的な方法でしょう。

観葉植物としてパパイヤを栽培する方法

基本的に、鉢植えで室内栽培を行います。苗木から鉢植えする方法と、種から育てる方法がありますが、今回は苗木から育てる方法で説明します。

苗木が成木になるに従って、鉢のサイズを変えていきます。パパイヤは冬に弱いので、最低気温が5度以下になると枯れます。室内で管理すれば、冬の寒さで枯れることもありませんが、植木鉢の土の量と室内環境の影響を受けるため、思ったほど大きく育ちません。

施肥(肥料の追加)をしっかり行えば、実も付きますが、かなり手間がかかると考えた方が良いと思います。大きな実をつける為には、その栄養を吸収する為の根っこの生育が必要です。

鉢植え栽培でパパイヤの果実を期待通りの大きさに育てるのは容易ではありません。

参照 農家が教える果樹62種育て方楽しみ方

野菜として栽培する方法

いわゆる露地栽培です。これは、野菜を育てるように、ある程度の広さのある場所に地植えする栽培方法です。

パパイヤは熱帯性の果樹です。日本では越冬できないので完熟前の青パパイヤを収穫することを目標とします。地植えすると、成長が旺盛なので実を付けることも期待できます。食べることの出来る大きさまで育つかは天候次第ですが、先に紹介した鉢植え栽培よりはかなり高い確率で成功します。

最初に述べたように「温室」があれば、完熟パパイヤも夢ではありません。

参照 庭先でつくる熱帯フルーツ

実際に自分の畑で栽培してみました

購入した苗を使用して栽培しました

苗が市販されているので、それを購入し畑に植え込みます。これが一番確実。私は畑を持っていますが、温室などの設備はありません。露地栽培のみで頑張ります。4月上旬に植え込みを行いました。

夏が過ぎた頃に花が付きます 2009年の栽培では、7月下旬に第1花が開花しました。

  • 4月上旬にパパイヤ苗を移植
  • 約3か月後の7月下旬に最初の花が開花

半年後の成長はすさまじく「間引き」も行った

苗を植え付けてからおよそ半年後の大きさです。高さがおよそ1m20cm程度。大きさの対象に2リットルサイズのペットボトルをおいてあります。

2m以上の間隔が必要な理由。

この時、学習したことは、植え付け間隔が最低2m必要だということ。実は植え付け間隔が狭すぎて、一度「間引き」を実地しています。

開花、結実

大きな花が咲いたなぁって観察していると、実がつき始めていました。2009年の8月上旬でこの大きさ。この時点で、食べる事は出来ません。

果実が大きくなりました

パパイヤ栽培を開始して10ヶ月が経過。見事、結実。ただ、日照不足・温度低下によって熟した果実を収穫する事は出来ておりません。

写真の状態の果実は、グリーンパパイヤと呼ばれており、スーパーやインターネット通販等でも販売されているようです。

畑全体

中央のビニール袋は、実験的に風よけとして被せてみたもの。

実の付いた状態のパパイヤの木

11月下旬の時点です。寒くて果実が熟す事はありませんでした。

雪が降りました

12月下旬、一段と冷え込んだ為か雪が降りました。この寒さにはさすがに耐えられなかったようです。雪が降った日から2週間ほどで枯死していきました。

栽培管理上の留意点

以下の3点に気をつけると、成長が早まり、ある程度の大きさの果実を収穫することが期待できます。

パパイヤ栽培で気をつけたほうがいいこと
  1. 3月下旬ごろに苗を入手して開始するのがベスト
  2. 植え付け間隔は慎重に。幅2mは必要
  3. すべての株が結実するとは限らないので、2本以上植えること

パパイヤの植え付け時期は、野菜苗が店頭に出回る頃が最小限の失敗で済むと思います。苗を移植した(鉢から地面に移した)当初は、防寒と水管理に注意を払う必要があります。

植え付け時期のオススメは3月下旬

3月下旬にパパイヤ苗を入手し、外に植え付けるのが私が体感的に得た都合の良い時期ではないかと思います。また、パパイヤの苗を植え付ける時には、苗の植え付け間隔に注意を払う必要があります。

パパイヤの生育は非常に旺盛なので、およそ半年で20cm程度の苗が2m程度にまで大きく育ちます。これは、地植えにするとパパイヤ自体の「根」が勢い良く成長し、地面の奥深くまで張り巡らされるからです。

苗の大きさだけを見て、植え付け間隔を決めてしまうと後悔することになります。

個別問題をQ&A方式で解説します

パパイヤ栽培への質問が、年を重ねるごとに増加し、秘湯一つ回答させているのですが、重複事項が多々出てきているのも事実です。基本的な質問への回答をまとめましたので、一度ご覧ください。

参照 Q&A パパイヤ栽培に寄せられた質問と回答

本州エリアでパパイヤの果実を収穫する為のまとめ

私も以下の留意点を意識しながらパパイヤの収穫を目指しました。ただ、私自身がパパイヤの栽培経験はこれまでになく、手探り状態で作業を進めていることをご了承ください。

パパイヤ栽培の留意点まとめ
  1. 苗の入手は春先に。できれば3月〜4月
  2. ゴールデンウィーク頃までは鉢植えでも良い
  3. 6月の梅雨入り前までに畑に植える
  4. 複数株を植えること。2m以上の間隔は必須。
  5. 除草は適宜
  6. 7月ごろ、花や小さな実がつきだしたら追肥を忘れずに。

パパイヤは熱帯果樹の一つですので、日本国内における栽培は生育環境に大きく左右されることを念頭に置いて取り組んでください。

参照 庭先でつくる トロピカルフルーツ

コメント

  1. あすか より:

    パパイヤの花が咲いています(ウレシイ!)
    何かの新聞の記事に雄雌の見分けは不可能と書いてありました。これはストロベリーパパイヤというものです。買ったというか、緑を育てるイベントで寄付だけでもらって来ました。3本ワンセットです。2回くらい鉢を大きいの移し替えました。
    今は1m50cmくらいです。
    あと二本も花が咲いたらいいなと思っています。
    果実がつくまでこちらで勉強します。

  2. 管理人 より:

    私の記事を参考にしてくださってありがとうございます。
    雄株・雌株の見分けは、私の実体験からも不可能でした。2011年には沖縄からパパイヤの種を取り寄せて栽培を試みたりしたのですが、播種する時期が悪かったため、失敗してしまった経験もあります。
    また、進展がありましたら教えてくださいね。

  3. あすか より:

    お返事ありがとうございます。
    パパイヤは育ってますが、実が3cmくらいになると取れるのです。パパイヤやバナナは肥料がたくさんいると書いてありますが、私は鶏糞(くさいですが)をあげてますが、何か肥料に関して提案がありましたら教えて下さい。

  4. 管理人 より:

    >> あすかさん
    コメント有り難うございます。
    パパイヤやバナナなど熱帯果実への施肥(肥料をやること)ですが、基本的には他の野菜や作物と同様の手法で構わないと思います。
    ただ、熱帯地方が原産地の作物ですので、原産地の気候や土壌の特性を加味してあげると、果実の落果も多少なりとも防ぐ事が出来ると思います。
    落果防止になるかもしれないので、もう一つ付け加えておきます。
    私の個人的な経験談なので断定することはできませんが、「鉢植え」で栽培すると、パパイヤの生長がある時点で止まってしまい、それ以上の生長を期待出来ない状態に陥ります。いずれにしても、生長が行き詰まった状態では「実付き」も悪くなるのが一般的です。

  5. あすか より:

    お久しぶりです。このページを探せなくてあきらめていたら、今日見つかりました。
    パパイヤ、バナナの施肥(せひ)と読めばいいのでしょうか。。。についてですが、
    了解しました。
    私はハワイ在住ですが、パパイヤの原産地になるのでしょうか?小さい島が点々としてますが場所によって気温差や雨の量、風に関してはかなり違います。うちの辺は標高が高く風が強いです。
    周りにパパイヤの木はいっぱいあるのですが、育てかたを聞いても昔からここにあるからわからないと答える人がほとんどです。
    一本は土壌の少し斜面に植えてます。他2本は実がつきそうにないので鉢植えです。
    周りの家を見渡す限り、うちのパパイヤは大きいですが背が低いです。
    よく実がなるうちのパパイヤはどんどん上に伸びるので、日が当たらないように(生長防止?)空き缶をかぶせていると言ってました。パパイヤの背と実の生長が関係してるのでしょうか?
    >「鉢植え」で栽培すると、パパイヤの生長がある時点で止まってしまい、
    お友達が鉢植えで育てるといってましたので、さっそく教えてあげます。
    ありがとうございました。

  6. 管理人 より:

    >> あすかさん
    パパイヤの原産地はメキシコ南部です。
    パパイアについて – Wikipedia
    http://is.gd/Vmjtep
    熱帯、亜熱帯地域におけるパパイア栽培は、日本で言うミカンやカキと良く似ているような気がします。条件は既に整っているのです。庭先に植えておけば、シーズンを迎えると自然に実がつくといった具合です。ただし、営利栽培になると話は別次元です。
    植物の基本的な性質と主枝(しゅし)、側枝(そくし)の関係をうまく利用した剪定があります。主枝(幹となる茎)を切ると、側枝(要するに脇の枝)の勢力が強まり伸びてきます。
    主枝がある程度の長さまで伸びてきたら、バッサリ切ってしまい伸びてくる複数の側枝を自分の都合のいい形に仕立てていくのです。ちょっとコツがいると思いますが、ハワイであれば環境的に失敗要因が少ないので挑戦してみてください。
    あと、どうしてそこにパパイヤが植えられているのかといった歴史的な部分にも着目してみると、適切な管理方法が見えてくるかもしれません。

  7. 名無しさん より:

    はじめまして。
    青パパイヤを60号鉢で栽培始めたのですが、自分の背丈以上に大きく成長したら葉の色が黄色くなり始めています。植えつけ時に指定の肥料を入れた後は灌水のみで育ててきました。10鉢の内半分近くがそんな状態です。
    肥料・培養土に問題あるのかなーと思っています。
    どの様な肥料・培養土をお使いですか?
    追肥はどうしていますか?
    花が咲くのですが、結果しません。受粉はどうしていますか?
    温室が夏場高温化して雄花だけになるのかなー?

  8. 管理人 より:

    >>名無しさん
    質問にお答えします。
    結論から言うと、鉢植えで結実させるところに無理があると感じます。もちろん結実させた話も聞いてるので絶対不可能とも言えません。ですが、私の経験では。鉢植えはすべて失敗しました。以下項目ごとに、栽培当時の状況を説明します。
    ・栽培環境:
    私の場合は「路地栽培」で120個体(雌雄の判別不明)を植え付けたという条件であることを念頭に置いてください。温室はやはり熱い、暑いばかりだと思います。
    ・肥料・培養土:
    植え付け時に元肥として鶏糞、野菜用の化成肥料を適量投入。実がつき始めた頃に株元に緩行性の化成肥料を2回施肥しています。それ以外の管理はほとんど行っていません。あえて言えば除草したことくらいです。
    ・雌雄異株
    私も栽培を始めてから知ったことですが、パパイヤは雌雄があるようです。見分けることができませんでした。ですので、大量に植え付けて解決させました。環境温度で雌雄の株がかわるかどうかは、不明です。
    ・受粉:
    風通しの良い私有地(2000坪程の畑の一区画)を使って栽培。栽培個体数が多かったので受粉はしていません。風、ハチ、アリが勝手に受粉してたはずです。ハチは目撃してます。
    こちらで、他の質問もまとめた記事を公開しておりますので参考にしてください。
    – Q&A パパイヤ栽培に寄せられた質問と回答
    https://gakushuu.xyz/archives/7444094.html

  9. メグ より:

    今年初めて種から苗になりました。
    現在10センチくらいですが、数枚の葉がいきなり枯れ始めました。
    原因は何が考えられますか??

  10. 管理人 より:

    >> メグさん
    葉が枯れ始めたとありますが、これだけではさっぱり推測できません。以下に一般的に植物の葉が枯れ始める要因として考えられるものを列挙しておきます。
    ・昼は暑く、夜急激に寒くなるなどの急激な寒暖差にさらされる
    ・置き肥や元肥などが強く作用した(根を痛めた)
    ・一時的に枯れるなど水管理が悪い
    ・そもそも奇形品種だった(種が悪かった)
    次に私がパパイヤを種から栽培したときの経験です。
    ・種の発芽率が悪く、発芽しても枯れていく個体が多かった
    ・種から育てたものは5センチにも満たない大きさですべて枯死した
    ・種を長期間冷蔵保存したあとに栽培したらすべて失敗した
    ・購入苗を鉢植えで栽培するとある大きさになった時点で成長が止まり枯れた
    上記の項目に当てはまらないのであれば、日長時間の問題も考慮したいです。
    いくら日本の秋が暑くなったとはいえ、日長時間は短日になります(短くなる)パパイヤの詳しい生態は不明ですが、熱帯植物である以上、日本の気候帯で生育させるのは無理が出てしまうのは仕方ないことですよ。

  11. あすか より:

    管理人さん お久しぶりです。
    報告です。
    パパイヤの実がなり、食べました(笑)
    それまでにもゴロゴロと実がなったのですが、中が空洞で黄色くならず、がっかりしていた矢先だったので、それはうれしかったです。しかし、食べる前の黄色くなったパパイヤを、持ってみると異様に軽い。恐る恐る切ってみましたら、中はオレンジ色で、種がゼロです。
    その次のパパイヤを切ってみると、種が10個くらい片隅にありました。ハワイのローカルたちはこの種のパパイヤをストロペリーパパイヤと呼んでいますが、多分それだと思います。果物も植物も根気よくケアしてあげると、応えてくれたりしますが、構いすぎてもダメなんですよね。子供みたいだなと思います。
    色々親切に教えて下さってありがとうございました。
    これからもお付き合い願いますよう、よろしくお願いします。
    P.S. 今アボカドを庭に植えようか迷っています。(悩みは大きくなりすぎのと、人工授粉や、接木など、初心者には高いハードルです)

  12. 管理人 より:

    >> あすかさん
    わざわざご報告ありがとうございます。ストロペリーパパイヤがどんな状態のものなのか画像を見たくなりました。ソーシャルアカウントなど、何らかの形で見せていただけたら幸いです。

  13. 東京パパイア より:

    ビニール袋をかぶせた「簡易温室」で、越冬できるのでしょうか
    東京です

  14. 管理人 より:

    >> 東京パパイア さん
    私の経験則でお答えすれば、越冬はできません。
    まず、簡易温室がどういった作りを想定しているかで越冬できるかできないかが変わると思いますが、雨、風、雪をしのぐことのできる温室があれば、不可能とは言いません。
    しかし、そういう温室はガラス温室、もしくは、小規模に骨組みした農業用ハウスですよね。ビニール袋をかぶせただけでは、風は防げないし、霜は当たるしでまず枯死します。

  15. 雪国あられ より:

    初めまして、雪国で2年前から育てています。
    1年目は加温なしで室内で越冬のつもりが見事に凍死でした。今年は5本全て1mくらいに成長して花も咲きました。さすがに結実はしませんでしたが、現在簡易温室に2本(15度設定)居間に2本、何とか生き延びていますが葉が3~4枚になり淋しいかぎりです。
    4月に苗木(10cm)購入、10号鉢で育てています。春になったら畑に植え替える予定ですが、こんな環境で春までもつか心配です。それに畑で上手く育つでしょうか? 
    花は沢山咲きましたが小さく実は付きませんでした。
    畑で大きな木になったら実が着くでしょうか?

  16. 管理人 より:

    >> 雪国あられ さん
    コメントありがとうございます。
    ご質問に対し、いくつか私の感じたことを列挙しておきます。
    ・栽培環境について
    まず、10号鉢ですと水管理などで失敗リスクが高まります。実際私は失敗しました。現在草丈が1m程度あるのであれば「根詰まり」している可能性も考えられます。
    ・結実について
    栽培本数が少ない、本年度の栽培で開花したけれども自然結果させることができていないことを考慮すると、受粉ができていない可能性が高いと思います。
    ・100株以上栽培し打率は5割程度
    私が栽培した時の結実する割合です。雪国あられさんとは場所も、栽培方法なども異なるため参考にはなりませんが、放置する栽培であれば、私の経験上「数打ち当たる」必要が高いと感じています。
    詳細は以下のページで「パパイヤ栽培に関するQ&A」を公開しています。ご参照ください。

  17. 雪国あられ より:

    返信有り難うございます。
    絶対数が足りないとのことですが、品種とか関係ないのでしょうか?
    花は咲いても小さくて、雄花、雌花か分かりませんでした。今年は種を取り寄せチャレンジしてみようかと思っています。雪の事を思うとやっぱり鉢植えで管理になりますが、実は無理ですかね?

  18. 管理人 より:

    >> 雪国あられ さん
    必要株数、品種などに関しては、私も厳密に調べたわけではないのでわかりません。また、栽培地域が積雪地帯とのことですので、寒さがパパイヤに与える影響がどの程度かも私には予測不可能な部分があります。
    私の申し上げる絶対数というのは、生存率の話です。例えば生存率が5%だった場合、100株栽培していれば5株は手元に残ります。これが5株であれば、全滅する可能性もあることが言いたかっただけです。

  19. ピンガ より:

    始めまして、昨年2015年スーパーで買ったパパイヤの種を4月頃蒔き発芽させた苗を20本程畑に定植させ12月中旬に青パパイヤとしてそこそこ収穫しました。品種は不明ですが矮性種で樹高は1,5メートル程でした。12月中旬に1株を鉢上げし現在室内で管理しています。
    鉢上げするに際し、かなり根を切断する必要が有り相当なダメージを受けたのと、樹高が高いため私は80センチ程のところからカットバックしたことで殆どの葉を落としましたが現在新たな枝を5センチ程伸ばし小さめな葉を展開しています。
    3月中旬以降霜の心配が無くなったら畑に植え直そうと思います。7月位に結実すれば完熟パパイヤの収穫も可能だと思います。
    しかし、種を採取した果実の味がとても悪かったので、新たに「オキテング」「ベニテング」「レッドテール」「台農2号」種子を本日ポットに蒔きました。3月末に定植しようと考えています。
    霜には極端に弱いので霜の害を回避出来る環境なら何とか越冬が可能ではないかと来冬挑戦してみたいと思います。当地は愛知県南部で最低気温はマイナス2度位ですので平地畑では降霜は避けられないので南向き傾斜地で定植できる所を検討しています。

  20. 管理人 より:

    >>ピンガさん
    コメントありがとうございます。なかなか面白い取り組みをされてますね。
    愛知県南部ということですので、比較的温暖な気候の中でパパイヤ栽培されており、今後の動向が気になります。当方はTwitterも運用していますのでDMなどで概況写真を見せていただけると幸いです!

  21. ピンガ より:

    こんにちは、昨日台農2号とオキ天狗が発芽してきました。
    多分紅天狗、レッドレディーも発芽してくると思います。現在定職予定地の一箇所(40年ほど放置の竹やぶ)を整備しています。降霜と寒風の被害を免れそうな場所ですので早く整備して定職準備をしたいのですが仕事の合間を見ながら行っていますのでなかなか進みません。この場所にはバナナの無保護、越冬、果実収穫も目指しているので5月連休までには何とかバナナ苗数本と、パイヤ苗の植え付けを行いたいと考えています。
    越冬パパイヤ(品種不明)は路地植えから鉢上げしたためかなりダメージを受けたようですが何とか越冬出来た様で新葉を展開してきました。来週日曜日くらいにもう一度寒さがおとづれるようですので3月20日頃には路地に植えなおそうと思っています。

  22. ノンチママ より:

    パパイヤの情報とても役に立ちそうです。
    私は今年の夏前にトマトやゴーヤの苗と一緒にパパイヤの苗を2本買ってきました。実は、何を勘違いしたのかオクラのつもりで買ってきたのです( ;∀;)
    成長するにつれて葉の形がオクラとは違うことに気付き、付いていたタグをよ~く見たら、パパイヤだったのでビックリしました。
    しかも、プランタに2本も植えていたので、次第に葉が大きくなり重なりだしました。
    友達が「パパイヤって大きくなるのでしょう?何とかしないと大変よ」と言うので、買ったお店に聞きに行きました。
    お店でも「売りはしたものの、パパイヤってどんなに成長するのかよくわからない」そう言ってネットや植物図鑑などで調べてくれました。
    そして、大きな鉢に植え替えて、いま1m40cmぐらいです。
    長崎ですが、冬は氷点下になることもあるので部屋に入れたら大きすぎて、どうしようかと思案中です。
    たくさん参考になりましたので、いい方法を考えてみます。ありがとうございました。

  23. KIm より:

    4年ほど前から温室内でパパイヤを栽培しています。今回初めて剪定をしたのですがその際の肥料の選び方を教えていただけますか?
    また、以前から見たこともないようなものが、実や花につきます。最初透き通った薄いピンク色で柔らかく 虫の卵のようなものがたくさんついて、次第に固くなっていきます。何かわかりますか? 
    他にも新しくできた木の太陽が当たる側が薄茶色になっているので、触ってみると少し柔らかく、切ると中は色が変わった面はやせたようになって厚みが薄くなっていました。中から染み出したであろう物が黒く変色して、点々とたくさんついている気もあります。どうなってしまったのでしょう?
    主枝にも根元に近い部分がスカスカになっているものがあります。

  24. 管理人 より:

    Kimさんへ
    >>以前から見たこともないようなものが、実や花につきます。最初透き通った薄いピンク色で柔らかく 虫の卵のようなものがたくさんついて、次第に固くなっていきます。何かわかりますか?
    カイガラムシでしょうか?見たことのないもの、ということなので憶測でしかお話しすることができません。他にも生育上の問題がいくつか出現しているようですので、お手元にあるパパイヤそのものが健全に成長できていないと考えられます。
    一般的には、対処法が不明確な症状が出現した場合は、他の植物へ影響しないうちに処分してしまいます。株の一部を切り取る、もしくは該当する株を全て破棄するのが最も効果的です。

  25. Kim より:

    ありがとうございます。

  26. youkou より:

    はじめまして。
    今年からパパイヤ栽培に挑戦してます。
    茨城県なんですが、苗を購入したところでは、この辺が北限だと言われました。
    待ちに待った花芽が出てきて、これからがますます楽しみです。
    いろいろ参考にさせていただいてます。
    今後ともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました