あれはんどろ

スポンサーリンク
動画を楽しむ

Amazonプライムビデオで楽しむスペイン語映画

アマゾン・プライムビデオで中南米諸国の雰囲気が漂う映画をチェック。見放題サービスだからこそ実現できる映画の楽しみ方です。
オススメ書籍

スペイン語で読む「雨ニモマケズ」

スペイン語翻訳された「雨ニモマケズ」です。宮沢賢治の世界をスペイン語で読みとき、日本語では味わえない表現の世界を感じてみましょう!
オススメ書籍

スペイン語単語を効率よく習得できる教材の選び方

スペイン語の基礎から中級までカバーする教材を選ぶためのヒントを紹介。語学力アップのコツは、継続学習と復習の繰り返しをすることです。
お出かけ情報

2018年はキューバサルサ!! ラテンフェス「イスラデサルサ」の魅力

2018年のイスラデサルサのメインアーティストは、キューバから来日予定のマイケルブランコ。ティンバ音楽で今一番熱いバンドの3年ぶり2回目となるライブをみんなで盛り上げよう!
ライフスタイル

スペイン語を使う生活から離れ10年が経過して思うこと

私のスペイン語学習に対する価値観が歳を重ねるについれてずいぶんと変わってきた話です。外国語との向き合い方をもう一度考えるいい時期なのかもしれません。
オススメ書籍

スペイン語で読む「星の王子さま」の魅力

書籍「スペイン語で読む星の王子さま」は、日本語対訳と親切な解説ページがあるためズボラな私でも挫折せずに学習を続けることができました。これオススメ。
動画を楽しむ

スペイン語版「アニメオタク基礎用語集100」

日本のアニメに頻出する独特の日本語表現をスペイン語で解説した資料です。スペイン語学習者にとっても貴重な学習材料となるはずです。

チリ、アタカマ砂漠で火星生活のシミュレーション

滅多に雨が降らない場所を火星に見立て、火星生活が本当にできるのかどうかをテストする模様。
お出かけ情報

ホンジュラス、入出国前に「黄熱病」の予防接種が必須に

ホンジュラス入出国する際に黄熱病のワクチンを接種することが義務付けられました。
オススメ書籍

スペイン語の表現力を高めるためのオススメ参考書

実践的なスペイン語会話を習得するためのアイデアやヒントとなるようなお勧め書籍を紹介します。文法書だけではわからなかった言い回しも理解できるかも。
楽しむラテン文化

スペイン語学習を楽しむためにチェックしたいブログ

スペイン語学習が楽しくなるブログを5つピックアップしました。日本の魅力を再発見できるものからラテン文化の奥深さを学べるものまで盛りだくさんです。
オススメ書籍

「我が輩は猫である」をスペイン語で読む

我が輩は猫であるをスペイン語で読んでみましょう。原文と対比しながら読むと、翻訳の奥深さも垣間見ることができるのでオススメです。
スポンサーリンク