スペイン語版「アニメオタク基礎用語集100」

動画を楽しむ

マンガやアニメで多用される語句をスペイン語で解説した資料を見つけました。

その名も「アニメオタク基礎用語集100(原題:LAS 100 PALABRAS ESENCIALES DEL ANIME GLOSARIO OTAKU)」です。

こちらは、日本のアニメによく使用される100語をリスト形式で解説した用語集のスペイン語版です。アニメや漫画で使用される独特の表現をスペイン語でわかりやすく解説したものです。

アニメオタク基礎用語集100の入手

PDF
アニメオタク基礎用語集100
原題:Las 100 Palabras Esenciales del Anime Glosario OTAKU
翻訳: Vanessa Miranda

資料のダウンロード

リンク先はオンラインPDFビューワーを提供するGoogle社のドキュメントフォームです。本ファイルの著作権は作成者に帰属し、また利用に関して当方では一切の責任を負いません。

この用語集について

もともとエール大学アニメ同好会が作成し、英語で解説されている「100 Most Essential Words in Anime」を、スペイン語に翻訳し、再構成したものです。

参照:100 Most Essential Words in Anime

内容の一部紹介

ちくしょう

例えば、格闘系アニメで必ず発せられる言葉「12:畜生(ちくしょう)」について、スペイン語解説するとこうなります。

ちくしょう:イライラを表現する言葉、スペイン人の間では「畜生」を厳密に意味する言葉がない。ただ、近い言葉として「demonios」だとか「maldición」などの表現がある。他にも類似表現として「クソ」や「しまった」などもある。

12. chikusho
– una expresión de frustración.,Como muchas palabras del castellano, chikusho no tiene su traducción textual, pero podemos decir que es equivalente a “demonios” o “maldición”, (o cualquier otra expresión parecida). Se puede comparar con expresiones kuso (que significa textualmente “mierda”) y shimatta.

せんぱい

「せんぱい」とは組織や団体の中で学年やランクが上の人を意味する。この言葉は主に学校や会社などの社会的な地位の関係の中で使われ、一般的に「年配者」と考えてよい。

68. senpai
– una persona que va en un grado o tiene un rango superior dentro de una organización. El termino es utilizado principalmente para describir rangos sociales dentro de institutos o profesiones, por lo mismo la traducción literal varía de acuerdo al contexto, pero de forma general se puede pensar como”superior”

当たり前の日常を的確に解説している所に脱帽

私たち日本での日常では当たり前となっている言葉を、類語や状況などを加えて、しかも外国語で解説されているところが面白いです。

スペイン語を勉強中の方や、海外在住の日本人で、日本文化紹介などを強いられたときに、一つのネタとして使ってみるのも良いかもしれませんよ!

参照:Las 100 Palabras Esenciales del Anime Glosario OTAKU

コメント

タイトルとURLをコピーしました