あれはんどろ

スポンサーリンク
管理人の雑記

MacでAndroid端末を認識させたい時に便利 Android File Transfer

Android携帯をMacで認識させたいのにできなかった問題を一発で解決したアプリ。導入も簡単です。
話題のトピック

オンライン編集可能な万能ドット絵エディタ【pixilart.com】

ドット絵編集系のツールを比較したところpixilart.comがダントツで使いやすかったです。もちろん無料!
ライフスタイル

カードを選んでオモシロ短歌、話題のカードゲーム「57577 (ゴーシチゴーシチシチ)」を買ってみた

エモい短歌が作れてめちゃ楽しいとSNSでも話題になったカードゲーム。適当にカードをめくっても感動的な一句が読めます!
ライフスタイル

2022年の手帳、ペイジェムスリムと測量野帳で乗り切ります!

予定管理と備忘録を2冊の手帳に分けて、空白期間ができてもメンタル落ちしない手帳管理を目指すことにしました。
スペイン語学習

ドナルドダックのスペイン語が聞き取れないし、声真似できなくて困惑

ドナルドダックが話すスペイン語が難しすぎます。あまりにも聞き取れないので、声真似して楽しんでます。
文化・社会

近所の図書館で見つけた「メキシコ料理大全」が興味深い

近所の図書館で、メキシコ料理大全という、ラテンカルチャーを全力で推してくる本を見つけました。もう大好きです。
ライフスタイル

Macbook Pro 2013にUbuntuをインストールしてみた

Ubuntu20.10とMacbook Pro2013の相性がいいかどうかをチェックすべく、実際に導入して使ってみることにしました。
ライフスタイル

ワイヤレスキーボードK380にピッタリサイズの収納ポーチを自作

ワイヤレスキーボードを外へ持ち運ぶための携帯ケースを百均のクッションポーチを改造して自作しました。
ライフスタイル

無線キーボードK380とメモアプリSimplenoteの組合わせがいい感じ

執筆環境を気軽に外へ持ち出すためにワイヤレスキーボードとメモアプリを導入したらめちゃくちゃ快適だったお話です
ライフスタイル

LogicoolのワイヤレスキーボードK380を長期間使った感想

使い込むほど愛着がわいてくるキーボード。3000円で得られる幸せのおすそ分けです、」
スペイン語学習

Google Docsでスペイン語の文法チェックができるって知ってた?

タイトルの通りです。2020年の6月ごろにリリースされてた機能なんですが、Googleドキュメントで簡易的なスペイン語文法のチェックができるよう機能が追加されていました。英語に関しては、すでに文法チェックができるようになっていることを知って...
ライフスタイル

UbuntuをMacbook Pro 2013に導入して半年間使った感想

2013年式のMacbook ProにUbuntuを導入して実際に活用してみた感想をまとめました
スポンサーリンク