日本の夏の風物詩をスペイン語でどのように表現するのか、可愛いイラスト付きで紹介してるツイートが話題だったので備忘録的にメモ。
麦茶(Te de cebada tostada)とかそうめん(fideo japones que se suele servir frio)は、やや面倒な表現方法のような気もします。中華料理で例えられそうな気がするのは私だけかなぁ?
El calor aprieta este mes de julio, ¿qué os parece si lo combatimos con esta hoja de vocabulario en #japonés de los principales elementos del #verano en #Japón? 🍧🎐🎌 pic.twitter.com/zKGbVLwxFQ
— Espai Wabi Sabi (@EspaiWabiSabi) 2018年7月13日
イラストを使ったごく紹介が可愛いよ
他には、ブログで「夏休み」を題材にしたスペイン語と日本語の対訳も紹介されています。こちらは、よくあるイラスト系単語帳で取り扱うキーワードも普遍的ですが、絵が可愛いのがポイント高いんですよね。
ほんの少しスペイン語が楽しくなるヒントでした。
404 Not Found
コメント