文化

スポンサーリンク
文化・社会

ボリビア、シマウマに扮した若者が交通整理に奮闘

ボリビアで「交通マナー向上と若者の雇用促進のためのキャンペーン事業」が展開されています。シマウマに扮した若者たちが大活躍です。
中南米ニュース

ペルー、年間の離婚件数1万4000件超え

ペルーでは、価値観の違いによる離婚が多く婚姻した夫婦10組中2組が離婚に至っています
中南米ニュース

スペイン人の視点で捉えた「日本の風景」

日本をスペイン語で紹介しているブログ「UNGATONIPPON」の著者が十数年の期間をかけて撮影した映像が凄いです。
楽しむラテン文化

「PANA」がつくとパナマ系企業、パナマ人の思い込みに一苦労した話

「パナ」で始まる企業名は、パナマ人にとってすべて国営企業に見えてしまうというとんでも勘違いに苦労した昔話。
文化・社会

日本の魅力には、日本人が気づかないものもある

スペイン語を学ぶ最大のメリットは、日本の魅力を再発見できることなんだと実感した私の経験談を語ってます。
お出かけ情報

インカ古道「カパック・ニャン」のトレッキングが人気

インカ時代の古い道路網「カパックニャン」の紹介。トレッキング愛好家からも「一度は歩いて見たい場所」と一目置かれるほどの人気の観光地の一つです。
お出かけ情報

中米パナマ、黒いキリストに祈りを捧げる街ポルトベロ

パナマ北部のポルトベロという地区に黒いキリスト像が祀られている事で有名な教会があります。
文化・社会

未完の教会だった「サグラダ・ファミリア」が2026年に完成予定

永遠に完成しない建築物として世界に知れ渡るサグラダ・ファミリアが2026年に完成する見通しのようです。なんと、ガウディ没後100周年の年に完成を迎える計画になったとのこと。当初予定の半分の工期で完成予定サグラダ・ファミリア建設の現場責任者に...
中南米ニュース

【写真】メキシコ北部の洞窟より古代文明期の壁画が発見される

メキシコ北東部の山岳地帯で、スペイン征服以前に描かれたとされる洞窟壁画が大量に発見。謎多きメキシコの歴史がまた一つ解明されそうです。
お出かけ情報

志摩スペイン村でアンデス雑貨屋に出会いました

三重県志摩市にある「志摩スペイン村」に行きました。スペイン文化満載のテーマパークのはずが、園内の一角でラテン丸出しの雑貨屋に遭遇しました。異色パワー全開のアンデスショップが最大の見所かもしれません。

お出かけ情報

名古屋、大須で開催のラテンフェスに行ってきた。感想は「次に期待!」

名古屋ラテンアメリカフェスティバルをレポート。会場に到着後、私はがっかりモードに突入します。このイベントの何がダメだったのか、来年への期待もこめて紹介します
中南米ニュース

感染症の専門家「マテ茶の飲み回しは超不潔!」とバッサリ

マテ茶を従来通り回し飲みすると、経口感染するリスクが高まるから注意しろって記事を見つけた。伝統文化に「不潔」とバッサリ指摘する専門家の声がスゴい。
スポンサーリンク