ミミズ図鑑、おそらく日本で一番詳しいミミズの専門書 ミミズ図鑑、おそらくこの書籍以上のミミズ解説書は日本には存在しないと思う。すごい本があって、めちゃくちゃ興奮したので紹介します。 2019.06.30
サハラ砂漠の砂、中米に到達か サハラ砂漠の砂が海を越え、中米に到達しつつあります。エルサルバドルなど、砂が観測された地域ではマスク着用などを呼びかけるなどの対策に乗り出している模様。 2019.06.18
ウルグアイ、港の海面にオレンジ色の謎物質出現 ウルグアイのプンタ・デル・エステ港の海面に「オレンジ色の謎物質」が出現したニュースが話題になってます。 報道によれば、関係当局は、この物質がプランクトンの異常発生によるものではないかと推測しているが、なんらかの汚染物質の... 2019.03.23
中南米ニュースボリビア、座礁したアマゾンカワイルカ20頭の救出 カワイルカは絶滅危惧種なので、みんなで大事に保護しているようです。毎年このニュースを見るたびに、このイルカは本当に泳げるのかと疑問に思ってしまうけど。 2018.10.11 2018.10.12中南米ニュース
中南米ニュースエクアドル、大規模山林火災の原因は「ウサギ狩り」 エクアドルで大規模な山林火災が発生。600ヘクタール近く延焼し、鎮火に悪戦苦闘でした。その火災の要因がウサギ狩りと判明し周囲がざわついてます。 2018.10.08 2020.01.23中南米ニュース
中南米ニュースフンボルトペンギン、ペルー街中で迷子になる ペルーの港町で、街中をうろついていた2匹のフンボルトペンギンが保護されました。 2018.09.25 2020.01.23中南米ニュース楽しむラテン文化
中南米ニュースボリビア産鉱物の7割、アジアのマーケットへ 電子機器需要の高まりもあり、ボリビア産鉱物のおよそ7割がアジア地方に向けた取引であると関係機関より発表されました。 2018.07.27 2020.01.23中南米ニュース
中南米ニュースペルー、野生ウミガメの死とマイクロプラスチック汚染 ペルーの海岸で野生のウミガメ死体が漂着。専門家によれば、死因はマイクロプラスチック破片の誤飲。深刻化する目に見えないプラスチック粒子の海洋汚染について考えます。 2018.04.05 2018.10.21中南米ニュース
文化・社会マチュピチュ、4800トンのゴミに悩む マチュピチュから1年間に排出されるゴミが4800トンを超えたことが話題です。ここ数年でゴミの量が1.5倍近くまで膨れ上がりました。 2018.01.13 2018.09.19文化・社会
中南米ニュース近代化とゴミ問題に悩むチチカカ湖 チチカカ湖の環境破壊が深刻化。湖周辺の鉱山開発と人口増加による市街地かが環境破壊に拍車をかけているのです。 2018.01.04 2020.01.23中南米ニュース
話題のトピック私が中米で出会ってしまった「怖い生き物」たち 私がかつて中米にいた頃出会った怖い生き物を紹介。人生初の出会いとなる生き物たちは私には刺激が強すぎました。 2018.01.01 2018.09.26話題のトピック
文化・社会エクアドル、年越しの習慣「人形燃やし」に罰金 エクアドルでも、年越しに行う習慣の一つである「人形燃やし」を禁止しており、今回その違反者に対して罰金を科すことを決定しました。 2017.12.30 2018.09.19文化・社会