作ってみた 古代アステカの暦石「太陽の石」の消しゴムスタンプを作った メキシコ遺跡の代表格「太陽の石」を真似た消しゴムはんこ。アステカの暦をほんのちょっと楽しくするアレンジを織り交ぜました。 作ってみた
作ってみた メキシコのストリートアーテスト、Farid Rueda氏の作風を真似た「消しゴムはんこ」を作った 根気と忍耐力が試される消しゴムはんことなりました。製作期間は丸2日。Farid氏の繊細なデザインが、私の彫刻作業の難易度を激ムズ設定にしてくれたのは最高の思い出です。 作ってみた管理人の雑記話題のトピック
作ってみた メキシコっぽい消しゴムはんこを作った メキシコ雑貨店さんにお礼がしたくて始めた消しゴムはんこ作り。アイデアの時点で品質維持への自信がなくなり、周囲の助けを借りるべく製作過程を全てオープンにし、頑張ってる感をアピールすることにしました。 作ってみた管理人の雑記話題のトピック
楽しむラテン文化 ラテンフェス #イスラデサルサ の記事を書いたら「中の人」からプレゼントきた! 「Isla de Salsa (イスラデサルサ)」を紹介したら、主催団体のティエンポさんより、プロモーションCDとイベント案内のチラシが送られてきました! 楽しむラテン文化管理人の雑記
お出かけ情報 名古屋、大須で開催のラテンフェスに行ってきた。感想は「次に期待!」 名古屋ラテンアメリカフェスティバルをレポート。会場に到着後、私はがっかりモードに突入します。このイベントの何がダメだったのか、来年への期待もこめて紹介します お出かけ情報楽しむラテン文化
お出かけ情報 リトルワールド「秋のアンデスフェスティバル」に行ってきた 愛知県犬山市にある野外民族博物館「リトルワールド」で先日までアンデスフェスティバルが開催されていましたので、家族みんなで遊びにいってきました。 お出かけ情報楽しむラテン文化
文化・社会 【名古屋】大須商店街でラテンの雰囲気にどっぷり浸ってみた 最近は、ラテン諸国に足を向けることができなくなったので、近所の商店街でラテンな雰囲気を楽しむことにしました。名古屋の中心地にある大須商店街、今回はこちらでぶらぶら楽しんできました。近々、名古屋で開催されるラテンイベントの情報もゲットしたので... 文化・社会管理人の雑記