当ブログ「スペイン語学習のヒント」は2015年の1年間を無事に乗り切ることができました。今年は、管理者の私にとっても「大きな変化のあった1年」となりました。
2015年の一年を締めくくり、ブログ運営の裏話を報告します。
運営6年目を迎えることができました
このブログをライブドアブログで開設したのは2010年9月。
移転前のブログで3年、ライブドアへ移転して5年を超える運営となりました。長いようで短かった5年です。皆様からの温かい支持・ご声援があったからこそ継続できたと感じております。ありがとうございます。
今年は、ライブドアブログのポータルサイトで記事を紹介して頂けるようになり、さらに大きな変化を迎える節目にもなりました。
6年目の変化:ポータルサイトで紹介される
ライブドアブログのポータルサイトで記事を紹介して頂けるようになりました。
タイトルと一文紹介だけという簡単な記事紹介ですが、多数のアクセスが記録されます。今でも、記事を選抜していただいているようで、私としては感謝感激の言葉でいっぱいです。
おかげで、記事作成により力が入るようになりました。やっぱり、読者を意識したブログ運営は、そのモチベーションが変わってきます。
ひと癖ある記事が選抜されている
全ての記事が紹介されるわけではありません。
やはり「中の人」がピンっと感じ取ることのできる記事が選抜されます。以下は、2015年に「ブログニュース」で選抜された記事です。
短いタイトルなのに「ついクリックしたくなる」タイトル付けには感動しました。ライティングセンスがすごいです。さすがポータルサイトの中の人!
- 中南米に生息する衝撃的な”生き物”
- 知るほどに深い”キューバ音楽”
- 1万円越えの”マックフライポテト”
- ドナルドダックのスペイン語が聞き取れなくて困惑
- ボサノバ音楽の誕生に迫るドキュメンタリー映画 – This Is Bossa Nova
- マチュピチュに”クマ”現る
- スペイン語では消える「H」の発音
- 新「モノポリー」に選ばれた首都
- アルゼンチンで”便器”盗まれ騒ぎに
- メキシコ古来の装飾品の”動く宝石”
- 知人から送られてきた心に響く言葉
- 政府からも注目された子供向け楽曲
- “スケボー”でギネス認定されたイヌ
- ストリートビューに”マチュピチュ”
- メキシコが”55年ぶり”の豪雪に
ポータルサイトの強力なアクセスに驚き
こうしてピックアップされるとアクセス数がドンッと上がります。
中でも「中南米に生息する衝撃的な”生き物”」と「1万円越えの”マックフライポテト”」は、強烈なアクセスが飛んできました。今までの私のブログ運営に対する常識を全て覆すほどのアクセスでした。
そんな、大砲アクセスが飛んできても、安定運用ができてしまうのがライブドアブログだなぁと感心したのもこの時です。ライブドアブログをやめられない理由ができてしまいました。
今後の課題
今後の課題は、ウェブサイトを充実させるための取り組みを重点的に行うことです。
アクセス数も倍増し、リピーターも随分増えているので、このブログを訪問する人たちに期待を裏切らないよう更新を続けていこうと思います。
より面白い記事の拡充
現在は、中南米・ラテン・スペイン語というキーワードでこのブログを訪れる方が全体の80%です。しかし、ポータルサイトで記事が取り上げられることを意識するのであれば、インパクトを重視した記事作成の必要性も感じています。
運営資金の確保
読みやすさを優先し広告を最小限にしています。でも、ブログ運営のための資金は必要です。イベントへ出向いて現地レポートするための資金が特に必要です。誰かスポンサーになって…(笑)。
2016年の目標:イベントに積極参加
来年は、各種イベントへ積極的に参加しようと考えています。
2015年は私の都合が合わず、すべてのイベント参加を見送っています。2015年は、そんな苦い思い出が続いたので、来年こそは積極的にイベントに参加したいのです。
特に、お誘いの声をいただきながら2015年度は参加を見送ったイベント「イスラ・デ・サルサ」には、なんとか都合をつけて参加したいと考えています。
コメント