みなさん、マーラという動物をご存知ですか?
アルゼンチンのパタゴニアが主な生息地の草食動物です。「アルパカ」に続く人気動物にならないかと勝手に予想してるんですがいかがでしょうか?
最近マーラ好きが増えているという噂もあるんだとか…(笑)
パタゴニアが生息地のマーラについて
和名:マーラ
学名:Dolichotis patagonum
スペイン語名:mara patagonica もしくは liebre patagonica

体長50-75cm。尾長4.5cm。体重8-9kg。テンジクネズミ科最大種。背面は褐色、腹面は白い体毛で覆われる。腰の体毛は黒く、臀部に房状の白い体毛が生える。
眼や外耳は大型。四肢は長い。パンパに生息し、イネ科の草を食べる草食動物である。

マーラ (動物) - Wikipedia
マーラの動く姿
昼行性で、夜間は地面に掘った穴の中で休む習性です。ペアで生活し、ペアは一生解消されません。オスはメスに従う様に行動し、メスが採食や授乳を行う時は見張りをします。
移動は、跳躍する様に走行し、走行速度は時速45kmに達するとされています。
写真で見るマーラ

あれはんどろ
癒されるわ〜!





コメント