Photo:La del relax: “A mi me dijeron que comprara alcohol” / joke By Eneas
チリでレジ袋の使用が全面的に禁止となる法律が施行されました。
レジ袋の使用禁止は、ゴミの減量やプラスチックによる海洋汚染の軽減など、環境保護への効果が期待されています。今後レジ袋を使用した場合、罰金が科せられます。

追記:大統領も脱レジ袋をアピール
チリ大統領のセバスティアン・ピニェラ氏も、首都サンティアゴ市内の商業施設で、脱レジ袋をアピールしたようです。
6か月の移行期間を経てレジ袋は全廃となり、違反した場合は370ドル相当の罰金が科せられる可能性があります。ピニェラ大統領はPR活動の中で、レジ袋撤廃はチリの環境政策上、重要なものだと国民に訴えました。
El 3 de agosto, @sebastianpinera repartió bolsas en el centro de Santiago para celebrar el comienzo de la nueva Ley a favor del medio ambiente.
https://t.co/GKzFGYFm1l— BioBioChile (@biobio) 2018年8月10日
中南米各国で初めてレジ袋の使用を禁止した国
この法律は以前より告知されていました。
参照:Multas al comercio por entregar bolsas plásticas serán de hasta $233 mil
一部の地域ではすでにレジ袋の使用を禁止する取り組みを行っていたようですが、法案が国会で承認され今回の全面禁止に繋がった形となります。レジ袋使用の禁止に関する法律は2018年8月に成立。
ラテンアメリカ各国の中で、ビニール製レジ袋を禁止した初めての国となったことで、各国の関係各所からも高い関心を集めています。昨今の環境保護へ関心の高さを考慮すると、周辺諸国もビニル袋の使用禁止を追随する可能性も考えられます。
レジ袋に商品詰め込みのお兄ちゃんたちがいなくなる!?
中南米諸国のスーパーマーケットのレジといえば、どの国も程度の差はあれどこのようなベルトコンベア式のレジになってるところが多いです。
商品のバーコードが読み取られ、ベルトコンベアで流れ着く先にはビニール袋を広げてスタッフが待ち構えています。この人たちは、買い上げた商品を手早く詰め込み、お客からお釣りの一部または全部をチップとして受け取り小遣いを稼いでいます。
スタッフたちも、チップが欲しいので、手早く、しかも丁寧に袋詰めをしてくれることが多いです。重たい商品の場合は二重にした袋に入れてくれたりと手厚いお店もあります。チップに関しては、お国柄が出やすい慣習の一つですが、中南米諸国では概ねどの国でもチップを渡すことが多いでしょう。
今後はショッピングバッグへの詰め込みサービス
レジ袋の使用が全面禁止となったチリ国内のスーパーマーケットでは、今後は自前のショッピングバッグなどを一緒に手渡すとそこに詰め込んでくれるようになり、スーパーのレジ前の光景がまた一つ時代の流れで変わっていくのでしょう。
コメント